こんにちは!今回は
【粕汁】紹介します!
体の芯から温まる「粕汁」。
丁寧に鮭、ごぼう、油揚げの下処理をして昆布とかつお節でだしをとります。
味付けベースは白みそと合わせ味噌、そして少量の醤油。
酒粕には血圧を下げたり、体を温める効果があります。
ちょっと一息いれたい時や寒くなった日、丁寧に作って温まるのはどうでしょう(^^)
是非、試してみてください。
⏰調理時間は約40分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(4人分)
- 生鮭 …300g
- 大根 …100g
- 人参 …50g
- ごぼう …50g
- 青ネギ …4~5本
- 油揚げ …2枚
- 水 …1リットル
- だし昆布 …10g
- かつお節 …20g
- 料理酒 …100ml
- 醤油 …大さじ1
- ◆酒粕 …200g
- ◆白みそ …大さじ4
- ◆合わせみそ…大さじ1
- 七味唐辛子 …適量
必要な備品
- まな板、包丁
- 鍋
- 大さじ
- ボウル、ザル
- はかり
作り方
鮭の処理
生鮭を一口大より少し大きめに切る。骨が残っていたら取り除く。
鍋に湯を沸かし火を止め、鮭を入れ湯通しする。表面が白くなったら取り出し、冷水にとる。ぺーパーにとり、水気を切る。
💡鮭の湯通し(霜降り)効果…臭みを取り除き汚れを落とすことができます。
具材を切る
大根は皮をむき、5mm厚さのいちょう切り、人参は皮をむき5mm厚さの半月切りにする。青ネギは小口切りにする。
ごぼうはよく洗い、ささがきにし、水に5分つけアクを抜く。
油揚げは湯にサッと通し、油抜きをする。冷水にとり、水分を切ったら短冊切りにする。
だしをとる
鍋に水1リットルを入れ、だし昆布を加え1時間おく。1時間後火にかけ、沸騰直前で火を止め、昆布を取り出す。
火を止めたまま、かつお節を加えて1分おく。ザルで濾し「だし」を作る。
💡だしは冷蔵庫で2~3日保存可能です。
煮る
鍋に料理酒を入れ強火にかける。ひと煮立ちしたら「だし」、大根、人参、ごぼうを加える。
沸騰したら醤油を加え弱火にし、蓋をして10分煮込む。
ボウルに◆酒粕200g、白みそ大さじ4、合わせみそ大さじ1を入れ、煮汁を200mlほど加え、ある程度溶かしておく。
💡酒粕は種類によって固いものがあります。煮汁である程度溶かすことで馴染みやすくなります。
10分後、油揚げと鮭を加え強火にし、ひと煮立ちさせる。
ひと煮立ちしたら、混ぜて溶かしておいた酒粕と味噌を加えて混ぜ合わせる。
優しく混ぜながらもう一度ひと煮立ちさせ、酒粕と味噌が馴染んだら弱火にし蓋をして3分煮込む。
3分後、味を確認し必要であれば味噌と醤油で味を整える。
盛付け
器に盛り、青ネギを散らす。好みで七味唐辛子をかける。
寒い季節にぜひどうぞ!