
こんにちは!今回は
【エビ入りハッシュドポテト】紹介します!
みんな大好きハッシュドポテト。
今回はエビをプラスしてちょっと贅沢に!
少なめの油で揚げ焼きにするので、お手軽につくれるのも嬉しいポイント。
外はカリッと中はホクホクの食感!
新感覚ハッシュドポテトをぜひどうぞ。
⏰調理時間は約20分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(4人分) 費用目安:約500円、調理時間:約20分
- 新じゃがいも …200g
- むきえび …150g
- 塩 …2つまみ
- こしょう …適量
- 片栗粉 …大さじ1と1/2
- サラダ油 …大さじ3
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ
- ボウル
- はかり
作り方
切る
新じゃがいもは皮をむき、5mm角に切る。

💡じゃがいもが大きいと崩れやすくなるので5mm角くらいがベスト!じゃがいもだけでつくる場合は、半分は角切り、もう半分はマッシャーなどでつぶすとつなぎになり作りやすいです。
むきえびは細かく刻み、包丁でたたきミンチ状にする。

💡エビにはつなぎの役割もあります。エビの食感がほしい場合は、細かく刻んだエビを少し残してもOK。
混ぜて成形する
じゃがいもとエビをボウルに入れ、塩、こしょうで下味をつける。
片栗粉を加えよく混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油をひいておく。タネを4等分にし、厚さ1cmほどの小判型に整えフライパンに入れていく。

焼く
フライパンを中火にかけ、焼け始めたら弱火にし蓋をして3分蒸し焼きにする。
3分後、ひっくり返し蓋をして3分蒸し焼きにする。
取り出し油を切る。

なかなか自宅ではつくらないハッシュドポテト。
意外と簡単!そしておいしい!
これを機にぜひ挑戦してみてください!
【調理動画】
【新発想】えび入りハッシュドポテトが想像以上に美味しかった。じゃがいもの甘みにえびの旨みで、旨さ倍増レシピ!すくない油で揚げ焼きもうれしいポイント
【ペアリングおすすめワイン】
【トリンバック・リースリング】
華やかな柑橘系の香りとしっかりとした酸味が、えびの甘みとじゃがいものホクホク感に爽やかに寄り添います。揚げ焼きの油っぽさをリセットしてくれる清涼感も魅力。リースリングは甘口のイメージがありますが、アルザス産は辛口で食事にもぴったり。初心者でも飲みやすく、口当たりがスムーズです。
リンク
【Nadiaレシピ】
【新発想】えび入りハッシュドポテト!海老のうま味で旨さ倍増!
みんな大好きハッシュドポテトをちょっと贅沢に!じゃがいもだけでなく、えびを入れるのが最大の特徴。じゃがいもは5mm角に、えびはミンチ状に。塩こしょうと片栗粉で味付けし、すくなめの油で揚げ焼きにします。外はカリッと中はホクホクの食感!新感覚ハッシュドポテトをどうぞ。