基本の野菜天ぷら

こんにちは!今回の料理は

【基本の野菜天ぷら】紹介します!

難しそうな天ぷらですがポイントをおさえて作ればお店に負けない仕上がりに!

天ぷら粉は市販の粉でなく「水」「玉子」「薄力粉」で手づくりするから本格的な味わいになります

天つゆも簡単なのに奥深い味わいに仕上がります

よかったら試してください

レシピの最後にYouTube動画載せてます!

調理時間は約40分

それでは調理手順です(^^)

使う材料(2~3人分)

  • カボチャ   …80g
  • レンコン   …50g
  • 椎茸     …2個
  • サツマイモ  …100g
  • 人参     …100g
  • とうもろこし …1/2本
  • 大葉     …2枚
  • ◆水     …500ml
  • ◆玉子    …1個
  • ◆薄力粉   …100g
  • ◇水     …300ml
  • ◇醤油    …50ml
  • ◇みりん   …50ml
  • ◇削り節   …10g

必要な備品

  • まな板、包丁
  • ボウル、バット
  • ホイッパー、ハケ、菜箸
  • 大さじ、はかり
  • 鋳鉄ホーロー鍋

作り方

野菜の下処理

カボチャ →皮を落とし2cm幅
レンコン →1cm幅の輪切り
椎茸   →石づきをカット
サツマイモ→皮を剥き3cm幅の厚めにカット

 

人参は皮を剥き千切りにします。とうもろこしは実をそぎ落としそれぞれボウルに入れます

天ぷら衣の準備

卵水 → ボウルに水500ml、玉子1個を割り入れ菜箸でよく混ぜます

 

泡はしっかりと取り除き、サラサラの卵水をつくります
💡卵水の泡は粘りの原因になるので取り除きます

 

薄力粉100gはボウルに入れ、卵水・薄力粉は冷蔵庫で冷やします
💡卵水・薄力粉を冷やすことでカラッと仕上がる天ぷら衣になります

天つゆをつくる

水300ml、醤油50ml、みりん50mlを鍋で沸騰させたら火をとめ削り節10gを加え5分後ザルで漉します

天ぷら衣をつくる

冷やした薄力粉に冷えた卵水を2~3回に分けながら加え混ぜます

混ぜすぎるとベタっとした感じになるので、すこしダマが残るぐらいにやさしく混ぜます

薄力粉と卵水の分量は同量ぐらいが目安です

揚げる

油の温度は170℃。天ぷら衣を垂らしすこし沈んですぐに浮いてくる感じです

 

カボチャ、レンコン、椎茸、サツマイモにハケを使い薄く薄力粉をまぶします
💡薄力粉をまぶすことで接着となり、食材から出てくる水分も吸収するのでカラッと揚がります

 

天ぷら衣につけ揚げていきます

【💡上げる目安は3つ】
①泡がはじめは小さいが大きくなる
②音がパチパチとなる(水がはじける音)
③水分が抜けて浮いてくる

 

サツマイモは火が通りにくいので約15分揚げます

揚げてからもペーパーで包み余熱でじっくり火を通します(約5分)

 

とうもろこし、人参は薄力粉大さじ1(分量外)と、天ぷら衣を加え混ぜ合わせます

💡天ぷら衣がすくなすぎるとバラけてしまい、多すぎるとベタっとした仕上がりになります。衣が垂れない程度が目安です

 

お玉ですくい鍋肌の側面にそうようにゆっくり入れます

バラけそうな時は形を整える程度に触り、固まったら2~3回返します

 

大葉は裏側だけに薄力粉をつけ、衣も裏側だけつけて揚げます

 

熱いうちにカットし盛付け、天つゆと塩でいただきます!

よかったら試してください!

今後も料理レシピを紹介していきます。「お問い合せ」より、感想などいただけると嬉しいです!料理レシピのリクエストもあればコメントお願いします!

【野菜の天ぷら | 調理動画】

【野菜の天ぷら】自宅でお店の天ぷら!基本の作り方とポイントを解説!

【クックパッドレシピ】

タイトルとURLをコピーしました