
こんにちは!今回は
【極旨!チキン南蛮】紹介します!

揚げずに少量のサラダ油を使い、フライパンひとつでつくる極旨チキン南蛮!
白ごはんなしには食べれないほど美味しい仕上がりです(^^)
甘酢は黒酢を使いコクとうま味をアップ!甘酢の豆板醤を入れずにお子さんのお弁当に入れても必ず喜んでもらえますよ!
よかったら試してください!
調理時間は60分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(2~3人分)
- 鶏もも肉 …2枚(300g)
 - サラダ油 …大さじ3
 - 片栗粉 …適量
 - ◆にんにくおろし …小さじ1/2
 - ◆生姜おろし …小さじ1/2
 - ◆醬油、みりん、酒 …各大さじ1
 - 【タルタル】
 - 卵 …2個
 - マヨネーズ …60g
 - 塩 …少々
 - 胡椒 …適量
 - 牛乳 …大さじ1
 - ケーパー …5g
 - 【甘酢】
 - 黒酢 …大さじ2
 - 砂糖、酒 …各大さじ1
 - 豆板醤 …小さじ1
 - 水 …50ml
 
必要な備品
- まな板、包丁
 - フライパン、鍋
 - トング、スプーン
 - ボウル、バット
 - 大さじ、小さじ
 - 軽量カップ、はかり
 
作り方
鶏肉の下処理と下味
鶏もも肉の余分な皮や筋を丁寧に取り除き、厚みのある部分は切り目を入れる。



皮面に包丁で数か所穴をあけ、味を染み込みやすくする。包丁の背で叩く。



💡包丁の背で叩くことで鶏肉が柔らかくなります!
ボウルに鶏肉を入れ◆を加え、手で揉み込みラップをし、冷蔵庫で15~30分味を染み込ませる。




💡ポリ袋に入れ、揉み込んでもいいですよ!
タルタルをつくる
鍋でお湯を沸かし沸騰したら弱火にし卵を入れ、10~12分の固ゆでにする。冷水でよく冷やし、粗みじん切りにする。



💡卵をボウルに入れフォークで潰してもいいですよ!
ケーパーはみじん切り、他のタルタルの材料と一緒にボウルへ入れよく混ぜ、タルタルをつくる。




💡ケーパーの代わりにレモン汁やお酢、らっきょを刻んで入れても美味しいです!
甘酢をつくる
甘酢の材料をボウルに入れよく混ぜる。


💡お子さんが食べる時は豆板醤なしがおすすめ!
鶏肉に片栗粉をまぶす
味を染み込ませた鶏肉をバットまたは大き目のお皿に広げ、両面に片栗粉をまぶす。



💡ポリ袋で下味をつけている場合はそのまま片栗粉を加えてもいいです!
鶏肉を焼く
フライパンにサラダ油をひき弱火にかけ、皮面を下にして入れパチパチと音がし焼けはじめたら、約5分焼く。


💡鶏肉を焼くときは鶏肉を入れてから弱火にかけ、じっくり焼きます!あまり動かさずに1~2回油をまわす程度に動かします。
5分後。ひっくり返し約4分焼き、取り出す。


フライパンをペーパータオルで拭き取る。

甘酢を加え火にかけ、沸騰してきたら鶏肉を戻し、弱火~中火の間におとす。


スプーンを使い甘酢を鶏肉にかけ、とろみがついたら火をとめる。

盛付け
食べやすい大きさに切りお皿に盛付け、甘酢をかけタルタルをのせる。




ぜひ白ごはんと一緒にどうぞ!!


      
      
      
      
  
  
  
  



