
こんにちは!
今回はデザート【フォンダンショコラ】紹介します!

チョコレート好きにおすすめ!
板チョコ2枚で作る本格フォンダンショコラのレシピ!
中はトロッとなめらか仕上げ!ポイントは混ぜ方。空気をなるべく含めないように混ぜ合わせることで、本格的な出来上がりになります!
【⏰調理時間:40分】
レシピの最後にYouTubeでの動画も載せてます
それでは調理手順です(^^)
使う材料(4個分)
- 板チョコレート …2枚(100g)
 - バター(食塩不使用)…80g
 - 卵 …2個
 - グラニュー糖 …30g
 - ココアパウダー …20g
 - 薄力粉 …20g
 - 粉糖 …適量
 
必要な備品
- まな板、包丁
 - ゴムベラ、泡立て器
 - ボウル、鍋
 - はかり
 - しぼり袋、マフィンカップ
 
作り方
チョコレートを溶かす
チョコレートを刻みボウルに入れ、湯せんにかけながらヘラを使い溶かす。




💡チョコレートは好みのチョコレートで大丈夫です!
💡湯せんの温度は40~50℃を目安。温度を上げすぎるとチョコが分離する場合があります!
バターを溶かし混ぜる
バターを耐熱容器に入れ、電子レンジで温め溶かす。


チョコレートにバターを加え、ヘラを使い空気を含ませないようにゆっくり混ぜ合わせる。


卵とグラニュー糖を混ぜる
別のボウルに卵を割り、泡立て器を使いかるく溶きグラニュー糖を加え、空気を含ませないように混ぜる。




💡トロっとなめらかに仕上げるためには、空気を含ませないように混ぜるのがポイント!
チョコレートに溶き卵を加え、泡立て器を使いながら空気を含ませないように混ぜる。



💡チョコレートが固まり混ぜにくい場合、再び湯せんにかけると混ぜやすくなります!
ココアパウダーと薄力を加える
ココアパウダーと薄力粉を一緒にふるいにかけながら加える。


ヘラを使い、ここでも空気を含ませないようにさっくりと混ぜ合わせる。


オーブンで焼く
オーブンを180℃に予熱しておく。
しぼり袋に流し込む。


マフィンカップ4個の内側にバター(分量外)を塗り、均等に入れる。



💡今回のレシピでは焼いたあと5分ほど休ませ、すぐにカップを剥がすため、くっつかないようにバターを塗りました。冷蔵庫で冷やし固めてから剥がす場合はバターを塗らくても剥がしやすいです!

💡ちなにみ冷やしてから温める場合は電子レンジで15~20秒ほどを目安に温めてください!
180℃のオーブンで9分焼き、5分休ませる。

盛付け
カップを丁寧に剥がしお皿に盛付ける。ベリーや苺、アイスなどを添え、粉糖をかける。



以外と簡単につくれて、とってもおいしいフォンダンショコラ!
よかったら試してください!

      
      
      
      
  
  
  
  



