おうちで手作り【ライスバーガーの作り方】

こんにちは!今回は

【ライスバーガー】紹介します!

お米が主役の「ライスバーガー」を手作り!

モスバーガー発祥の人気メニューを再現してみました!️

ごはんに片栗粉と醤油を混ぜて焼き上げるライスプレートは、外はカリッと中はもちもち。

豚バラ肉を甘辛ダレで絡めてサンドすれば、ご飯が進む絶品バーガーに。

具材はお好みでアレンジOK!

ぜひ試してみてください!

⏰調理時間は約20分

レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!

それでは調理手順です(^^)

使う材料(2人分) 費用目安:約400円、調理時間:約20分

  • ◆ごはん     …300g
  • ◆片栗粉     …小さじ2
  • ◆醤油      …小さじ1
  • 豚バラ肉薄切り  …150g
  • リーフレタス   …適量
  • ◇醤油、みりん  …各大さじ1と1/2
  • ◇砂糖      …小さじ1
  • ◇おろしにんにく …小さじ1/2
  • 塩        …1つまみ
  • バター      …10g
  • マヨネーズ    …適量
  • 粗挽きこしょう  …適量
  • サラダ油     …大さじ1

必要な備品

  • フライパン
  • 大さじ、小さじ
  • ボウル
  • はかり
  • クッキングシート

作り方

ライスプレートをつくる

ボウルに◆ごはん 300g、片栗粉 小さじ2、醤油 小さじ1を入れ混ぜ合わせる。

💡米を潰さないように混ぜましょう。片栗粉を混ぜることでつなぎになり、モチモチ食感に。さらに表面はカリッと仕上がります。

 

クッキングシートの上にごはんをのせ、厚さ1cm、直径8~10cmのライスプレートを4枚つくる。

タレをつくる

ボウルに◇醤油・みりん 各大さじ1と1/2、砂糖 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2を入れ混ぜ合わせる。

ライスプレートを焼く

フライパンにサラダ油をひき中火にかける。ライスプレートを入れ、弱火で両面じっくりと焼いたら取り出す。

💡焼き加減はお好みですが、カリッと焼くのがおすすめです!トースターで焼いてもOK。

豚肉を焼く

フライパンは洗わずに、豚バラ肉薄切りを入れ中火にかける。塩 1つまみをし両面に焼き目がつくまで焼く。

💡炒めている途中で出てきた油は、ある程度ふきとりましょう。

 

タレを加えて煮詰める。途中、バターを加え炒める。

💡煮詰めすぎた場合は水を足して調整してください。

盛付け

ライスプレート→リーフレタス→豚肉→マヨネーズ→粗挽きこしょう→ライスプレートの順に組み立てる。

お店にも負けないおいしさかも?!

ぜひつくってみてください!

【調理動画】

【Nadiaレシピ】

おうちで手作り【ライスバーガーの作り方】
お米が主役の「ライスバーガー」を手作り! モスバーガー発祥の人気メニューを再現✋️ ごはんに片栗粉と醤油を混ぜて焼き上げるライスプレートは、外はカリッと中はもちもち。 豚バラ肉を甘辛ダレで絡めてサンドすれば、ご飯が進む絶品バーガーに。具材はお好みでアレンジOK!