
こんにちは!今回は
【豚ヒレ肉の香草パン粉焼き】紹介します!
脂身が少なく柔らかい希少部位「豚ヒレ肉」を使った極上レシピ👆️
フランス発祥の香草パン粉「ペルシアード」をまぶしてオーブンでじっくり焼き上げます。
丁寧な火入れでしっとりジューシー、香ばしい香りと食感が絶品です!
仕上げは白ワインと粒マスタードを使ったフルーティで酸味のあるソース。
添える野菜はお好みで。
ご家庭でも作れるお店の味をぜひお楽しみください!
⏰調理時間は約45分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(2人分) 費用目安:約800円、調理時間:約45分
- 豚ヒレ肉 …300g
- マッシュルーム …3個
- ディジョンマスタード …適量
- くるみ …15g
- パセリ …10g
- パン粉 …20g
- 粉チーズ …大さじ1
- 白ワイン …100ml
- ◆粒マスタード …大さじ2
- ◆バター …15g
- ◆はちみつ …大さじ1/2
- ◆にんにくおろし …小さじ1/4
- ◆塩、こしょう …適量
- 塩 …3つまみ
- こしょう …少々
- サラダ油 …大さじ1
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ、小さじ
- フードプロセッサー
- タコ糸
- はかり
作り方
下準備
豚ヒレ肉は調理30分前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻しておく。
豚肉の準備
豚ヒレ肉の筋や脂身をある程度切り取る。
水分をふきとり、形が崩れないように紐で4か所ほどしばる。

💡肉は火を入れると膨らむので、紐は少し緩めにしばります。
肉の全面に塩 3つまみ、こしょう 少々をする。
香草パン粉(ペルシヤード)をつくる
フードプロセッサーにくるみを入れ撹拌する。
パセリを加え撹拌、パン粉と粉チーズを加え撹拌する。

💡くるみの代わりにアーモンドでも代用可能。香草パン粉は保存袋に入れ、冷凍保存もできます。
焼く
フライパンにサラダ油を引き中火にかけ、温まったら豚肉を入れ表面に焼き目をつける。全面をまんべんなく焼いたら取り出す(フライパンはこのあとソースをつくるので洗わない)。
紐をはずし、豚肉の上部にディジョンマスタードをぬる。マスタードの上に香草パン粉をつける。

💡ディジョンマスタードはフランス発祥で、まろやかな辛さと酸味が特徴。和がらしのように辛くないので多めにぬっても大丈夫です!マスタードの上に香草パン粉をかるく押さえるようにつけると、とれにくくなります。
200℃に予熱したオーブンで約15分焼く。
15分後、オーブンから取り出し温度を測る。中心部の温度が55℃~60℃くらいが目安。アルミホイルをかぶせ、15分休ませる(余熱で5℃~8℃上がる)。

💡焼き時間は肉の大きさやオーブンによって異なります。温度を測って調整してください。
食べやすい大きさに切る。
ソースをつくる
肉を焼いたフライパンをサッとふき、白ワインを入れ中火にかける。ひと煮立ちしたら◆粒マスタード 大さじ2、バター 15g、はちみつ 大さじ1/2、にんにくおろし 小さじ1/4、塩・こしょう 適量を加え、よく混ぜ合わせる。すこしとろみがついたら完成。

💡煮詰めすぎた場合は水を足して調整してください。
盛付け
皿にソースをひき、豚肉をのせる。塩、こしょうで味付けしたマッシュルームのソテーを添える。

パセリの緑が映え、見た目にも美しいレストラン級の1皿。
特別なディナーにぜひどうぞ!
【調理動画】
【ペアリングおすすめワイン】
【ウィリアム・フェーブル・シャブリ】
シャブリのピュアな果実味とキレのあるミネラル、フレッシュな酸が、香草パン粉やマスタードソースの爽やかな風味と完璧にマッチ。樽香控えめなため肉のうまみを活かし、白ワインベースのソースを引き立てます。飲み口も軽やかで飲みやすい味わいです。