
こんにちは!今回は
【豚バラとなすのみそ生姜焼き】紹介します!

白ご飯が止まらない!豚バラとナスを使ったみそ生姜焼き☺️
みそのコクと豚肉のうまみ、生姜の香りが一体になった『ごはん泥棒』おかず。
レンコンや玉ねぎなどの野菜もたっぷりでボリュームも◎!
みそダレは混ぜて加えるので簡単!
豚肉は8割ほど火が通ったところでタレを加えると柔らかジューシーに仕上がります。
ご飯にもお酒にもぴったり、お弁当にもおすすめです✋️
ぜひ試してみてください!
⏰調理時間は約20分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(2人分) 費用目安:約500円、調理時間:約20分
- 豚バラ肉薄切り …200g
- なす …1本
- 玉ねぎ …100g
- れんこん …100g
- 生姜 …10g
- 青ネギ …適量
- ◆合わせみそ …大さじ2
- ◆料理酒 …大さじ2
- ◆みりん …大さじ1
- ◆砂糖 …小さじ1
- ◆おろしにんにく …小さじ1/2
- 醤油 …小さじ1/2
- 塩 …1つまみ
- こしょう …少々
- 片栗粉 …小さじ1
- サラダ油 …大さじ1
- ごま油 …小さじ1/2
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ、小さじ
- ボウル
- はかり
- おろし金
作り方
切る
豚バラ肉薄切りは5cm幅に切る。

なすはヘタを切り間隔をあけピーラーで皮をむき、乱切りにする。

玉ねぎは乱切り、青ネギは小口切りにする。



💡豚こま切れ肉でもOK。野菜はお好みでどうぞ!
れんこんは1cm幅に切り、さらに半分に切る。ボウルに入れ片栗粉をまぶす。




💡れんこんは味がのりにくいので、片栗粉をまぶすことでみそダレが絡みやすくなります。
みそダレをつくる
ボウルに◆合わせみそ 大さじ2、料理酒 大さじ2、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2を入れ混ぜ合わせる。





💡チューブのにんにくでもOK。
炒める
フライパンにサラダ油をひき中火にかける。あたたまったられんこん、玉ねぎ、なすを加え、焼き目がつき、なすがしんなりするまで炒める。


豚肉を加えほぐしながら炒める。


塩・こしょうで下味をつけ、豚肉に8割ほど火が入るまで炒めたらいったん火をとめる。



💡豚肉は炒めすぎるとかたくなるので、完全に火が入る前に次の工程に進むのがポイント!
生姜、タレを加えて炒める
フライパンにスペースをあけ、生姜をおろして加える。弱火にかけ生姜を炒めて香りを出す。香りが出てきたら中火にし、具材と合わせる。




💡生姜はフレッシュがおすすめ!
みそダレを加え、炒めながらタレを絡める。




💡少し焦げ目をつけても香ばしくておいしいです!
鍋肌に醤油をまわしかけサッと炒める。

仕上げにごま油をまわしかけサッと炒める。

盛付け
皿に盛り、青ネギをふる。


野菜もたっぷり!白ごはんにもお酒にもぴったり!
今日のメインにいかがですか?
【調理動画】
【Nadiaレシピ】





