
こんにちは!今回は
【レモンチキンのハーブソテー】紹介します!
暑さで食欲が落ちてきた時にぴったり!「レモンチキンのハーブソテー」🍋
レモンの爽やかさとローズマリーの香りで、がっつり鶏もも肉も食べやすく仕上げました✊️
皮はカリッと、身はジューシーに。コクのあるバターソースのアロゼで風味豊かに。
ご飯にもワインにも合う、この夏イチオシのメインディッシュ。
ぜひお試しください!
(※ワインは白のシャルドネ。コクありがおすすめです☺️)
⏰調理時間は約20分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(1人分)
費用目安:約600円、調理時間:約20分
- 鶏もも肉 …300g
- レモン薄切り …3枚
- ローズマリー …1本
- 塩 …2つまみ
- 粗挽きこしょう …適量
- 白ワイン …大さじ3
- バター …10g
- オリーブ油 …大さじ1
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ
- はかり
作り方
具材の準備
鶏もも肉は余分な皮や筋、骨などを取り除く。厚みのある部分には切り込みを入れる。
包丁の先を使い、皮面に穴をあける。
皮面の逆側に塩・粗挽きこしょうをする。

💡塩・こしょうをしっかりとすることで味が決まります!こしょうをしたあとは手でかるく押さえると、焼いたときに取れにくくなります。
5mm幅のレモン薄切りを3枚用意する。
焼く
フライパンにオリーブ油をひき、鶏肉の皮面を下にして入れ中火にかける。あまり動かさずに5分焼く。
5分後、皮面がしっかりと焼けていたらひっくり返し、レモン、ローズマリーを加える。

💡ローズマリーの代わりにタイムでもOK。
白ワインを加え、弱火で蓋をして約5分蒸し焼きにする。
アロゼする
5分後、バターを加え溶かし、ソースを鶏肉に約1分かける(アロゼ)。

💡ソースや溶けたバターをかけることをアロゼといいます。アロゼをすることで、バターのコクや風味をまとわせ、中をしっとりと仕上げる効果があります。
盛付け
皿に鶏肉を盛り、ソースをかけレモン、ローズマリーを添える。仕上げに粗挽きこしょうをふる。

いつもの鶏肉が、レモンとローズマリーでおしゃれな一品に大変身!特別な日のメインディッシュにもおすすめです♪
ぜひ白ワインとどうぞ!
【調理動画】
【ペアリングおすすめワイン】
【シャノン リッジ シャルドネ ハイ エレヴェーション(白・カリフォルニア)】
鶏もも肉のジューシーさ、レモンの爽快感、バターやハーブの豊かな香りに、シャルドネの果実味と酸、ほどよいコクが理想的なバランスを生み出します。白ワインの爽やかさは脂肪分を洗い流し、料理の軽やかさと調和します。