板チョコでつくる!口溶けなめらか濃厚チョコレートプリン

こんにちは!今回は

【チョコレートプリン】紹介します!

おなじみ板チョコで失敗しない、なめらか濃厚チョコプリン!

工程はシンプルなので、初心者でも挑戦しやすいデザートです。

冷蔵庫でしっかり冷やすと、よりなめらかでしっとり!

砂糖は控えめレシピ。濃厚でやさしい甘さが広がりますよ。

ぜひ、試してみてください。

⏰調理時間は約45分

レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!

それでは調理手順です(^^)

使う材料(4人分) 費用目安:約300円、調理時間:約45分

  • 板チョコレート …50g
  • 牛乳      …100ml
  • 生クリーム   …100ml
  • 卵黄      …2個
  • グラニュー糖  …20g
  • ココアパウダー …適量

必要な備品

  • まな板、包丁
  • 小鍋
  • はかり
  • ホイッパー、ゴムベラ

作り方

チョコレートを刻む

板チョコレート40gは細かく刻む。残りの10gは粗く刻み、飾り用にする。

💡飾り用が不要であれば、50gすべて細かく刻みプリンの生地に使ってもOKです。

プリン生地をつくる

小鍋に牛乳と生クリームを入れ約50℃まで温め、火を止める。

💡温度が高すぎると分離する原因になるので注意!

 

刻んだチョコレートを加えヘラで混ぜながら溶かす。

 

ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れしっかりと混ぜる。

💡グラニュー糖は上白糖で代用できます。

 

卵黄のボウルに3回~4回に分けてチョコレートを溶かした液を加え、その都度混ぜる。

💡数回に分けて加えることでしっかりと混ざり合い、きれいな仕上がりになります。

焼く

耐熱容器(4個)に濾しながら入れ、表面の泡を取り除く。

 

💡今回は1個90ml~100mlで4個分作りました。濾して入れることでよりなめらかに、泡を取り除くことで表面がきれいに仕上がります。泡がある状態で焼くと表面がボコボコした仕上がりになってしまいます。

 

天板にのせ、約40℃の湯を1cm~2cm入れる。150℃に予熱したオーブンで30分焼く。

冷やす

オーブンから取り出し粗熱を取り、冷蔵庫で一晩冷やす。

💡一晩しっかり冷やすのがおすすめ!

盛付け

仕上げにココアパウダーをかけ、粗く刻んだチョコレートを飾る。

本格的な味わいなのに、材料も少なくて簡単!

バレンタインデーにもおすすめです!

【調理動画】

【Nadiaレシピ】

板チョコでつくる!口溶けなめらか濃厚チョコレートプリン
おなじみ板チョコで失敗しない、なめらか濃厚チョコプリン!
細かく刻んだチョコを温めた牛乳&生クリームで溶かし、卵黄と混ぜたら耐熱容器へ。オーブンでじっくり焼き、冷蔵庫でしっかり冷やせば完成! しっとり濃厚でやさしい甘さが広がります。デザート作り初めてでも失敗しないコツを詳しく解説。