もしかしたらエビチリ超え!?『とりチリ』。白ごはん必須です。

こんにちは!今回は

【とりチリ】紹介します!

エビチリの鶏肉版、『鶏チリ』をご紹介。

鶏もも肉のうまみを活かすため、下処理から丁寧に👆

️ 焼いた鶏肉のうまみを活かした濃厚なチリソースが特徴。白ごはんが止まらなくなる味わいです!

最後に加えるお酢もポイント!味をキュッと引き締めてくれます。

白ごはんと一緒に、ぜひどうぞ!

⏰調理時間は約30分

レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!

それでは調理手順です(^^)

使う材料(2人分) 費用目安:約800円、調理時間:約30分

  • 鶏もも肉      …2枚(500g)
  • 長ねぎ       …1/2本
  • にんにく      …1片
  • 生姜        …5g
  • 塩         …2つまみ
  • こしょう      …少々
  • 豆板醤       …大さじ1
  • ケチャップ     …大さじ4
  • ◆水        …200ml
  • ◆鶏ガラスープの素 …小さじ2
  • ◆砂糖       …小さじ2
  • 酢         …小さじ1
  • ごま油       …小さじ1
  • 水溶き片栗粉    …適量
  • サラダ油      …大さじ2

必要な備品

  • まな板、包丁
  • フライパン
  • 大さじ、小さじ
  • ボウル
  • はかり

作り方

具材の準備

鶏もも肉は余分な皮や筋、骨が残っていたら取り除き、一口大に切る。

 

皮面が下になるようにバットに並べ、塩 2つまみ、こしょう 少々で下味をつける。

 

長ねぎはみじん切りにする。

ソースをつくる

ボウルに豆板醤、ケチャップを入れ混ぜ合わせる。

 

別のボウル◆水 200ml、鶏ガラスープの素 小さじ2、砂糖 小さじ2を入れ混ぜ合わせ鶏ガラスープを作る。

焼く

フライパンにサラダ油 大さじ1をひき、鶏肉の皮面が下になるように入れる。中火にかけ、両面に焼き目をつけ一旦取り出す。

💡あまり動かさずにじっくりと焼き、鶏肉のうまみを引き出します。

 

フライパンをサッとふき、サラダ油 大さじ1、にんにく、生姜をおろして加える。中火にかけ、香りが出るまで炒める。

💡フライパンには鶏肉のうまみが残っているので、洗わずに使います。

 

長ねぎのみじん切り、豆板醤、ケチャップを合わせたソースを加え、中火のまま1分ほど炒める。

スープを加え煮込む

鶏ガラスープを加え混ぜ合わせ、鶏肉を戻し入れる。

💡鶏肉から出た肉汁もいっしょに加えましょう。

 

鶏肉とソースを絡めひと煮立ちしたら弱火におとし、約2分煮込む。

 

2分後、かるく混ぜ合わせ水溶き片栗粉でとろみをつける。

💡水溶き片栗粉は片栗粉:水、1:1です。一気に加えるとダマになりやすいので、少量ずつ様子を見ながら加えてください。

今回は大さじ2ほどの水溶き片栗粉を使いました。

仕上げ

仕上げに酢、ごま油をまわしかけ、サッと混ぜ合わせ盛り付ける。

鶏もも肉でボリューミーな仕上がりに!

ごはんがもりもりすすみます!

【調理動画】

【Nadiaレシピ】

もしかしたらエビチリ超え!?『とりチリ』。白ごはん必須です。
鶏もも肉で作る旨味たっぷり『鶏チリ』をご紹介。 エビチリの鶏肉版ですが、鶏もも肉の旨味を活かすため下処理から丁寧に👆️ 焼いた鶏肉の旨味を活かした濃厚なチリソースが特徴、白ごはんが止まらなくなる味わいです! 最後に加えるお酢が味をキュッと引き締めてくれます。白ごはんと一緒に、ぜひどうぞ。