
こんにちは!今回は
【タケノコと豚肉の和風パスタ】紹介します!
春の味覚タケノコと豚肉の旨みがたっぷりの「和風パスタ」。
豚肉とタケノコを炒め、フライパンについた旨みたっぷりの焦げをパスタの茹で汁でこそげ落としながらソースを作るのが最大のポイント!
味付けは醤油とみりんでシンプルに。仕上げにかつお節を加えることで風味豊かに!
旬の野菜を使ってアレンジ可能です。
ぜひ試してみてください!
⏰調理時間は約30分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(1人分) 費用目安:約400円、調理時間:約30分
- スパゲッティ …80g
- たけのこ(下処理済み)…100g
- 豚バラ肉薄切り …80g
- 青ネギ …2本
- にんにく …1片
- 赤唐辛子 …1本
- かつお節 …1袋(3g)
- 塩 …1つまみ
- みりん・醤油 …各大さじ1
- オリーブ油 …大さじ1と1/2
- ◆水 …1リットル
- ◆塩 …小さじ1
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン、鍋
- 大さじ、小さじ
- ヘラ
- はかり
作り方
具材を切る
たけのこ(下処理済み)は食べやすい大きさに切る。

💡たけのこの中の白い粉は、アミノ酸の一種であるチロシンが結晶化したもの。うまみであり食べても問題ありませんが、気になる場合は取り除いてください。
にんにくはみじん切り、青ネギは小口切りにする。
赤唐辛子は半分に割り、種を取り出す。

💡赤唐辛子の種はとても辛いので注意!
炒める
フライパンにオリーブ油 大さじ1をひき中火にかける。温まったらたけのこと豚バラ肉薄切りを入れ炒める。
豚肉の色が変わってきたら塩 1つまみをしてさらに炒める。豚肉に火が入り、たけのこに焼き目がついたら弱火にする。
フライパンにスペースをあけ、にんにく、赤唐辛子を入れオリーブ油 大さじ1/2をかけ炒める。香りが出たら具材と合わせ炒める。
みりん・醤油を加え1分ほど炒め、火をとめる。
パスタをゆでる
鍋に◆水 1リットル、塩 小さじ1を入れ沸かし、スパゲッティを表示通りにゆでる。

💡今回はスパゲッティをゆでるときの塩は控えめです(本来は水1リットルに対して小さじ2が適量)。
ソースと絡める
ゆで汁を100mlほどフライパンに加える。中火にかけ、フライパンについた焦げをヘラでこそげ落とし、ソースにする(火をとめスパゲッティのゆで上がりを待つ)。

💡フライパンについた焦げをこそげ落としながらソースをつくることでおいしく仕上がります。煮詰めすぎて水分が足りないようなら水を足して調整してください。
ゆであがったスパゲッティをフライパンに加え中火にかけ、ソースを絡めながら合わせる。
かつお節 1/2袋を加え混ぜる。

💡フライパンをゆすりながらソースをしっかりと絡めるのがポイント!少し水分が残っている状態でOKです。
盛付け
皿に盛り、残りのかつお節、青ネギをかける。

家にある調味料でつくれる簡単和風パスタ。
旬の野菜でぜひ作ってみてください!