食べたらたぶん、ハマります。【あっさり冷やしラーメン】

こんにちは!今回は

【あっさり冷やしラーメン】紹介します!

暑い日にぴったり「あっさり冷やし醤油ラーメン」🍜

香ばしく炒めた長ねぎと、生姜・にんにくの香りがきいた自家製スープは、簡単なのにおいしいです!

半熟卵やみょうがを添えて、すっきりとした味わいに。

スープも麺も器もよく冷やせば、暑い夏でもラーメンが食べたくなること間違いなしです◎

ラーメン屋さんもおどろくかも…。

ぜひ試してみてください。

⏰調理時間は約20分

レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!

それでは調理手順です(^^)

使う材料(2人分)
費用目安:約600円、調理時間:約20分

  • 中華麺         …2玉
  • ゆで卵         …1個
  • 長ねぎ         …1本
  • みょうが        …1本
  • にんにく        …1片
  • 生姜          …5g
  • 水           …700ml
  • ◆鶏ガラスープの素   …大さじ1
  • ◆醤油、みりん、料理酒 …各大さじ2
  • メンマ         …60g
  • 白いりごま       …小さじ2
  • サラダ油        …大さじ1.5
  • ごま油         …小さじ1

必要な備品

  • まな板、包丁
  • フライパン
  • 大さじ、小さじ
  • ボウル、ザル
  • はかり

作り方

具材の準備

長ねぎはみじん切り、みょうがは千切りにする。

 

ゆで卵は半分に切る。

スープをつくる

フライパンにサラダ油をひき、にんにく、生姜をおろして加える。中火にかけ、炒めながら香りを出す。

💡にんにく、生姜はフレッシュがおすすめ!

 

香りが出てきたら長ねぎを加え、焼き目がつくまで炒める。

 

水を加えかるく混ぜたら、◆鶏ガラスープの素大さじ1、醤油・みりん・料理酒 各大さじ2を加え混ぜ合わせる。

 

沸騰してきたら弱火にし、約3分煮込む。

💡スープができたら一度味を確認し、必要であれば調味料で調整してください。

 

ボウルに移し、粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やす。

💡時間がない場合は氷水に当てながら冷やしてもOK。

麺をゆでる

中華麺を表示時間より1分長くゆで、ザルにあけ流水で洗う。

 

氷水にとりよく冷やしたら水気をしっかりと切る。

💡麺をゆでたあと冷水でしめるため、1分長くゆでます。氷水で冷やしたあと、手で押さえながら水気をしっかり切るのもポイントです!

盛付け

器にスープ、麺を入れ、メンマ、みょうが、ゆで卵をトッピングする。仕上げに白いりごま、ごま油を回しかける。

💡器も冷やしておきましょう!

冷たいラーメン?!と思うかもしれませんが、これがうまいんです!!

夏のラーメンはこれに決まり!

【調理動画】

食べたらたぶん、ハマります。【あっさり冷やしラーメン】食欲ない暑い日でもツルッといける夏季レシピが、これ。ラーメン屋さんも驚くかも。

【Nadiaレシピ】

食べたらたぶん、ハマります。【あっさり冷やしラーメン】
暑い日にぴったり「あっさり冷やし醤油ラーメン」🍜 香ばしく炒めた長ねぎと、生姜・にんにくの香りがきいた自家製スープを冷やし、中華麺と合わせて仕上げます👍️ 半熟卵やみょうがを添えて、すっきりとした味わいに。スープも麺も器もよく冷やせば、暑い夏でもラーメンが食べたくなること間違いなしです◎ ラーメン屋さんもおどろくかも…。