
こんにちは!今回は
【焼きナスの香味ダレ】紹介します!
ナスを手でさいてじっくりと焼き、やみつき香味ダレをかけた一品!🍆
手でさくとで断面がギザギザになりタレがよく絡みます!
仕上げは大根おろしとみょうがを添えれば完成👍️
作り置きにもOK。ご飯やお酒にぴったりなやみつきレシピです。
よ~く冷やして召し上がれ!
⏰調理時間は約20分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(2人分)
費用目安:約200円、調理時間:約20分
- なす …2本
- みょうが …1本
- 大根 …適量
- ごま油 …大さじ2
- ◆ポン酢 …大さじ3
- ◆水 …大さじ2
- ◆砂糖 …小さじ1
- ◆豆板醤 …小さじ1/2
- ◆おろし生姜 …小さじ1/2
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ、小さじ
- ボウル
- ホイッパー
作り方
具材の準備
なすはガクの部分を切り取り、ピーラーで間隔をあけながら皮をむく。

💡皮をむかずに包丁で切れ目を入れてもOKです。
半分に切り、手で食べやすい大きさに割く。

💡手で割くことで断面がギザギザになり、味が染み込みやすくなります。一口サイズより少し大きめに割くのがおすすめ!
💡変色が気になる場合は水に15分ほどつけ、アク抜きをしてください。
みょうがは千切りにする。
大根は皮をむきおろす。
タレをつくる
ボウルに◆ポン酢 大さじ3、水 大さじ2、砂糖 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2を入れ混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
焼く
フライパンにごま油を入れ中火にかける。温まったらなすを入れ、焼け始めたら弱火にしじっくりと焼く。

💡今回のように素揚げをしない場合は、弱火でじっくり焼くことで香ばしい焼き目がつき、しんなりとしたなすに仕上がります。
焼き目がつき、しんなりとしたら取り出す。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
盛付け
冷やしたなすを皿に盛りタレをかける。みょうが、大根おろしをのせる。

今回は食べる直前にタレをかけていますが、なすをタレに漬け込んで冷やして食べてもおいしいですよ!
【調理動画】
手でさくからウマい【やみつき焼きなすの香味ダレ】油で揚げないのもうれしいポイント。おつまみにも、ごはんのお供にも。
【Nadiaレシピ】
手でさくからウマい【やみつき焼きなすの香味ダレ】
ナスを手でさいて、やみつき香味ダレと和えた一品!🍆 手でさくとで断面がギザギザになりタレがよく絡みます! フライパンにごま油を多めにひき、じっくり弱火で焼き目をつけ、焼き上がったら冷やしてポン酢ベースのピリカラ香味ダレをたっぷりと! 仕上げは大根おろしとみょうがを添えれば完成👍️ 作り置きにもOK、ご飯やお酒にぴったりなやみつきレシピです。