
こんにちは!今回は
【とうもろこしオムレツ】紹介します!
夏の味覚、とうもろこしを使った絶品オムレツをご紹介🌽
生のとうもろこしの自然な甘さと香り、チーズのコクが絶妙にマッチしたシンプルながらも贅沢な一品です!
生クリームを加えた卵液で作るふわふわ食感もポイント。
冷めてもおいしく、お弁当などにも最適です✋️
ぜひ試してみてください!
⏰調理時間は約20分
レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!
それでは調理手順です(^^)
使う材料(2人分)
費用目安:約300円、調理時間:約20分
- とうもろこし …1本
- 卵 …3個
- ◆生クリーム …大さじ1
- ◆塩 …2つまみ
- ◆こしょう …少々
- ミックスチーズ …50g
- サラダ油 …大さじ1/2
- バター …10g
- 粗挽き黒こしょう …適量
- ケチャップ …適量
- マヨネーズ …適量
必要な備品
- まな板、包丁
- フライパン
- 大さじ
- ボウル
- はかり
- ホイッパー
作り方
卵の準備
とうもろこしの皮をむき、ヒゲを取る。3等分に切り、立てて身を削ぎ落とす。

💡生のとうもろこしを使うのがおすすめ!あまり深くまで削ぎ落とすと芯が入るので、ギリギリを狙います。
ボウルに卵を割り入れ、◆生クリーム 大さじ1、塩 2つまみ、こしょう 少々を加え混ぜる。

💡生クリームを加えることで凝固温度が上がり、半熟がつくりやすくなりコクも増します。牛乳でも代用可能。
とうもろこしを加えよく混ぜ合わせる。
焼く
フライパンにサラダ油、バターを入れ中火にかける。バターをフライパン全体に広げ、バターが泡状になってきたら卵を加える。
フライパンを揺すりながら菜箸で混ぜ、半熟にする。半熟になったら弱火にし、すこし固まってきたらまわりをはがす。

💡オムレツをつくるときは20cmのフライパンがおすすめ!
チーズをのせて焼く
ミックスチーズをかけ、蓋をして3分蒸し焼きにする。

💡スライスチーズでもOK。
3分後、焼き目を確認しひっくり返す。蓋をして3分蒸し焼きにする。
3分後、もう一度ひっくり返す。
盛付け
好みの大きさに切り分け、皿に盛る。
仕上げに粗挽きこしょうをふり、ケチャップ、マヨネーズを添える。

生のとうもろこしでつくるのが断然おすすめです!
とうもろこしが出回る季節にぜひ!
【調理動画】
夏の甘さをギュッ!🌽生とうもろこしで"ふわふわオムレツ"。コーンの甘さと香り×チーズのコクで極上の卵焼きレシピ
【Nadiaレシピ】
生とうもろこしで『ふわふわオムレツ』コーンの甘さ×チーズ!
夏の味覚、トウモロコシを使った絶品オムレツをご紹介🥚 生のトウモロコシの自然な甘さと香り、チーズのコクが絶妙にマッチした、シンプルながらも贅沢な一品です! 生クリームを加えた卵液で作るふわふわ食感もポイント。冷めても美味しくお弁当などにも最適です✋️