【豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ】食欲ない日もこれで解決

こんにちは!今回は

【豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ】紹介します!

豚バラ肉ともやしで作る、暑い日にぴったり「豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ」。

さっぱり手作り梅ドレは、豚肉はもちろん、豆腐などにもよく合う万能ダレ👍️

豚肉は酒と塩を加えた湯でゆで、常温水で冷ますことで柔らかさキープ。

さっぱりなのに満足感があり、お財布にも優しい一品!

ぜひお試しください!

⏰調理時間は約20分

レシピの最後にYouTube掲載してます!ぜひご覧ください!

それでは調理手順です(^^)

使う材料(2人分)
費用目安:約300円、調理時間:約20分

  • 豚バラ薄切り肉  …100g
  • もやし      …1袋
  • リーフレタス   …適量
  • 梅干し      …4個(大さじ1)
  • 大葉       …3枚
  • 白いりごま    …適量
  • ◆ポン酢     …大さじ2
  • ◆おろしにんにく …小さじ1/4
  • ◆ごま油     …大さじ1
  • ◆水       …大さじ1
  • ◇水       …1リットル
  • ◇料理酒     …大さじ1
  • ◇塩       …1つまみ

必要な備品

  • まな板、包丁
  • 大さじ、小さじ
  • ボウル、ザル
  • はかり

作り方

切る

大葉は千切りにする。

 

梅干しは包丁でたたき、梅肉をつくる。

💡梅干しはラップに包み包丁の背でたたくと、まな板を汚さずに梅肉をつくることができます。チューブの梅肉を使ってもOK。

 

豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切る。

梅ドレをつくる

ボウルにたたいた梅、◆ポン酢 大さじ2、おろしにんにく 小さじ1/4、ごま油 大さじ1、水 大さじ1を入れホイッパーでよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。

もやしをゆでる

沸騰した湯にもやしを入れ1分ゆでる。ざるにあけ湯を切り、冷水(氷水)で冷やす。

豚しゃぶをつくる

鍋に◇水 1リットル、料理酒 大さじ1、塩 1つまみを入れ沸騰したら豚肉を入れる。白く色が変わればOK。

💡塩、料理酒を入れてゆでることで、豚肉にかるく塩味がつき臭みも抜けます。

 

ザルにあけ常温の水にとり冷ましたら、ペーパーで水分をふきとる。

 

💡冷水ではなく常温の水にとることで、豚肉の油が抜け、固くなりすぎずに冷ますことができます。

盛付け

皿にリーフレタスをひき、もやし、豚肉をのせ、梅ドレをかける。大葉の千切りをのせ、仕上げに白いりごまをふる。

さっぱり梅ドレで食欲復活!!

暑い日の副菜にぜひどうぞ。

【調理動画】

パクパクいけちゃう【豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ】食欲ない日もこれで解決。手作り万能梅ダレは野菜はもちろん、豆腐にかけても◎

【Nadiaレシピ】

【豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ】食欲ない日もこれで解決
豚バラ肉ともやしで作る、暑い日にも食欲そそる「豚しゃぶともやしの梅ドレサラダ」 さっぱり手作り梅ドレは、豚肉はもちろん、豆腐などにもよく合う万能ダレ👍️ 豚肉は酒と塩を加えた湯でゆで、常温水で冷ますことで柔らかさキープ。もやしは1分ゆでて冷やすだけ。さっぱりなのに満足感があり、食欲がない日や残暑の一品にどうぞ。